さるぴい の のほほんとやってます
~ 丹沢で 畑とか 自転車とか ~
2012/07/28
陽のあたる場所
ぐわぁー、暑いよー。
笑っちゃうくらい暑いぞ。
ショウガ。
いったいどこにあるんだ。
正直言って忘れてた。
ショウガは日陰で育てるって聞いてたよ。
だから草に隠しておこうと除草せずにほっといた。
ちょっとひどいな。除草開始。
すっきり。
ちゃんと育っているみたいだ。
忘れていてごめんなさい。
でも日当たり抜群になってしまった。
だいじょうぶかな?
2012/07/22
思い出のままがいい
小雨模様。
モロヘイヤ。
種まくの忘れてた。
先週あわててまいたけど、間に合うかな?
エダマメ。
うまくできたぞ。
真夏に汗だくで作業して、風呂浴びて、ビールとこれだろ。
でも今日はちょっと寒いくらいじゃないか。
うまいことはうまいけど、なんだか物足りない。
おいしい食事って、素材とか味だけじゃないんだよな。
タイミングとか、雰囲気とか、体調とか、その他。
もろもろOKで、うまい!ってなる。
もう一度食べたい、忘れられない味ってあるでしょ?
でも二度と食べないほうがいいよ。
きっと、思い出の中の味にはかなわない。
2012/07/21
食べるだけじゃない
ああそうだね。
少し寒いね。
ゴマの花が咲いたよ。
なんだかかわいい。
ゴマの花を見たことがある人って、あんまりいないと思う。
バジルも花が咲いたよ。
今年はバジル失敗。
昨年育てたバジルから採った種をまいた
(2011/12/17参照)
。
たくさんまいたのに、少ししか芽が出なかった。
葉っぱの形も気になる。
バジルの葉は、ぷっくりふくらんだ丸みが特長なのに、しわしわだぞ。
なんでかな?
でも香りはいいよ。
何度も葉に触って、指の匂いを嗅いじゃう。
おぉ~、さわやか~、バジリコ~、ジェノベ~ゼ~。
いま~、きみの~、におい~が~、してる~。
2012/07/14
間引けゴマ
畑近くの川がすごいことに。
増水した川に近づくのはやめましょう。
ゴマ。
ちょっと混雑気味。
見た目も暑苦しい。
間引きをしよう。
こんなもんかな。
せっかく芽が出たのに抜いちゃうのはちょっと気が重い。
て話を先輩にしたら、
「まーそれは人が髪や爪を切るようなもんだ」ってさ。
む? そうなのか?
わかったような、わからないような。
擬人化して個体で考えるからだめなのかな。
植えた作物全体で1つと考えれば納得できる気がする。
深い。
ゴマかされたような気がしないでもない。
2012/07/01
時には立ち止まって
雨がぽつぽつ。
サツマイモ。
順調、順調。
雑草を抜いてさっぱり。
エダマメ。
おおっ。
来週あたり食えるな。
ビール買っておこう。プレモル。
ジャガイモ。
掘り残されていたもの。
まだありそうだ。
ジャガイモとダマネギが終わって畑が空いちゃった。
何か作ってないと雑草だらけになって、ただ除草するだけの作業になっちゃう。
さて、どうしたもんか。
少し休んでのんびりするのもいいかもね。
人も大地も。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 ( Atom )