2008/12/28

今年もお世話になりました

今年も残りわずか。
年齢と共に1年がだんだん短くなってくるね。

今年もいい年だった。


「畑をはじめた」
農業初心者の私が、家庭菜園どころか本格的な畑を目の前にして
最初は唖然としたよ。

やってよかった。心からそう思う。
野菜はうまいし、家族もみんな楽しそう。
畑をはじめてから、たくさんの笑顔に出会えた。

お世話になった皆様、本当に感謝しています。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。


「ブログをはじめた」
畑と共にはじめた、このブログ。
気がつけば参照回数1500を超えている。

畑のようすを記録したかったことと、途中であきてしまうことの無いように
自分にプレッシャーをかける意味ではじめた。

このブログを読んで、こんなやつにも出来るのだったら、自分も野菜を
育ててみようかな、と思ってもらえたらうれしい。

どうですか?始めてみては?楽しいよ。
“みの”見て時間つぶしてる場合じゃないですよ、そこの奥さん!


「自転車」
山陽道を制覇。来年はどこへ行こうかな。
畑をはじめたので、自転車に乗る機会は少なくなるかなぁ。

自転車もいいですよ。
自転車の良さを語ると一晩じゃ語りつくせないけど、強いて一言で言えば、
“おれは生きてる”って感じることができる。

わかるかなぁ。乗ってる人にしか伝わらないだろうなぁ。


来年はどんなできごとが待っているのかな。
きっとまた楽しい1年になるだろう。たのしみ。

みなさまにもすばらしい年がおとずれますように。
来年もよろしくお願いします!

2008/12/27

すろーらいふ

よっ日本一

美しい...みとれちゃう

イカを焼いちゃう


サンマも焼いちゃう

やっぱり絵になるね

のわー!燃える!

サンマの油がたれて燃えー

ちょっとこげたけど、うまー

のんきかよっ!

2008/12/23

おーい、収穫祭やるよー

今日はお世話になっているみなさんと、畑で収穫祭です。

火をおこします。

吹いているのは、師匠の赤城さん(仮名)。
さすが手際がいい。

すいとんです。

赤城さん(仮名)の手作りみそで味付け。
うちのダイコンも入ってるよ。
うまそー。

七輪でほっけ。

やりたかったんだ、これが。
これもうまそー。

みんなでいただきま~す。

うまいよー。

うまいはずだよ、うまい要素が全部そろっている。
・外で食べる
・みんなで食べる
・あたたかいものを食べる
・手作りのものを食べる

しあわせって、こういうことなのね~。
う~ん、いい休日だった。

2008/12/21

ブロッコリーあらわる!

あたたかいけど、風がつよいんだな。

ワケギです。

少しづつ伸びています。かわいい。

いつものコイツ。

慣れてくると、掘らなくても居そうな所がなんとなくわかる。
で、掘ってみて出てくると嬉しい。

ひとつだけ葉っぱのでかいダイコンがあるんすよ。
(写真一番手前のやつ)

こいつだけ地面の上に顔を出していない。
いったい、地面の下ではどんなことになっているのか...
ちょっと恐い。

ややっ! ついに出たっ!

ブロッコリーひょっこり
ななななー、ななななー
いきなり出てきてゴッメーン

2008/12/20

ダイコンサンタだよ~

ダイコンを収穫するっす。
収穫は楽しいな。

豊作だよ~。

心配だったけど、みんなりっぱに育っている。
よかった、よかった。

1本づつ袋に入れて

日頃からお世話になっている方々に配ります。
少し早いダイコンサンタ。
みんなまっててね~

人にあげるとなると、できばえが気になる。
キズはないか、虫に食われていないか、
中がスカスカだったらどうしよう。
うまくできていますように...

いつも、いろんな方からいろんな物を頂いたり、大変お世話になっている。
でも自分からは特にあげるものが無くて、申し訳なく思っていた。
やっと少し恩返しができる。うれしい。

みなさんおいしく食べてくださいますように。

2008/12/14

祝!初めてのダイコン収穫だい!

午後から雨が上がったので、Jr.2号と共に畑に向かう。
いよいよダイコンの収穫だ!
寒いよー。

どう?これ。

もういいんでないの。

Jr.2号、引き抜きにかかる。
たのむぞ!折らないでくれよ。 どきどき。

なかなか抜けない。

がんばれ、Jr.2号!おまえならやれる!
う~ん...ズボッ!抜けたー! やったー!

寒くて鼻をたらしながら、畑ではしゃぐ父と息子。
うぉー。 でけー。 おもーい。 ふとーい。

ホウレンソウも抜いて。

今日の収穫です。

さっそく家に帰ってきれいに洗う。

どうですか、このりっぱなダイコン。

あんなに小さなタネ(2008/09/20参照)が、
こんなにりっぱに成長するとは。 感動ですっ!

かじってみた。
うまい! あまい!

みずみずしくて、まるでくだもののよう。
いつも食べているダイコンとはまるで違う。
これが本当のダイコンの味なのか?
種類の違いなのか? 親バカなのか?

お世話になった方々と、大地の恵みに感謝。

2008/12/07

学ぶとは真似ること

どうだい、この富士山。

写真だといまいちだな~。

“学ぶ”とは“真似ぶ”ことだそうだ。
近くの畑を観察して、先輩の技を真似よう。

ここは、すでにダイコンの収穫が終わっている。

黒いビニールで覆ってある。
何の意味が?雑草の防止かな。

抜いて放置してあるダイコンがたくさんある。
どの畑を見ても同じように放置してある。
何の意味が?
肥料になって次の世代が良く育つのかな?
もったいない気もするが...

ダイコンを干してあった。

漬物にするのでしょうか。
保存する知恵があるのでしょうね。
あいにく人はいなかったので、お話を聞けなかった。

まだまだ知らないことが多いなぁ。
もっと多くのことを学びたい。

今日もホウレンソウを収穫しよう。

今日はどうやって食べようかな。
そのまま生で食べるのが一番おいしいかも。

2008/12/06

うまいホウレンソウ

快晴だけど、風が冷たいっす。

タマネギです。

植えたときはへなへなだったのに。
しゃきっとしてきた。

キャベツです。

ネキリムシの脅威から生き残っています。
まだ油断できない?

ホウレンソウです。

少しづつ収穫しています。
味が濃くて、とてもうまい。
同じ野菜でもこんなに味が違うものかと思う。

でも少し小ぶり。これからもっと大きくなるのかな。

プロの畑を観察してみると、もっとぎっしり生えていて
葉が上に伸びている。
うちのは、まばらで葉が横に広がって伸びている。

きっとプロの方は収穫量を増やすために間隔を
ぎりぎり狭くして、きちんと肥料を与えているのだろう。

うちのは収穫量は少ないけど、のびのび育っているので、
太陽をいっぱい浴びて味が濃くなったと思っている。

ちがうかな?ただの親ばかか?