2009/11/29

ネギ 産婦人科は関係ない

ネギはそろそろ良さそうだが。

毎週見ているせいか、大きくなっているのかよくわからない。

掘ってみよう。どきどき。

けっこう深い。
毎週コツコツ少しずつ土をかけつづけた。

とりあえず、2本。

おー、なかなかいいんじゃないのかな。

でも、植えた時の大きさをよくおぼえていない...
あまり変わってないようにも思える。

植えた時、30cm程度掘って苗を入れたら、白い部分が穴の中にあった(はず)。
てことは盛り上がった土の分だけ成長したんだよな。

うーむ。実感がないなぁ。
地味な野菜だなぁ。

2009/11/28

やっとニンジン

ジャガイモは順調。いい感じ。

楽しみだなー。

ダイコンとニンジンを収穫したよ。

ダイコンはいつも通りいいできばえ。
ニンジンもまあよくできた。

ニンジンは、やっとまあまあのものができたよ。
でも、細いものや、短いものもある。
裂けてしまっているものもある。

ほんとに、手間もかかるし、時間もかかる。
ニンジンはたいへんだよ。もうやめようかなー。
でもまだタネがたくさんあるんだよね。

2009/11/22

タネは毒だね

庭に植えておいたモロヘイヤ。
夏にはたくさんの葉が収穫できました。

かるく茹でて刻んで、しょう油をたらすと、うまー。
わさびを少しつけると、さらにうまー。

今はサヤがいっぱい。

オクラに続いてモロヘイヤもタネをとろう。

でも、このサヤと中のタネにはがあるそうだ。
どく! こわっ!

慎重にサヤを採取。


少しひねるようにすると、サヤが開いてタネ登場。

うわー、ちいさー。
タネもモロヘイヤ色。

毒こわいので、口を閉じて作業。

いっぱいとれた。

ちょっと多すぎだな。 まだたくさんある。
来年のために保存しておこう。

おーい、嫁1号。これ保存しておいて。
毒があるから、気をつけろよっ!
食べたら大変だぞー。

え?おれの生命保険?
なんで今そんな話?

2009/11/21

オクラ大爆発!

あ゛ーーーーー!

オクラがー! 爆発!

タネをとるために残しておいたもの。
はじけてるじゃなーい。

先週は、まだだいじょうぶそうだったのに。
予告なしかよ。

もうひとつも、とって割ってみた。

ふーん、こんなふうになるのね。

はじけ飛んだタネもひろって。

150粒くらい。多すぎる。

全部使えないなー、お蔵入り?

2009/11/15

輝くタマネギおじさん

タマネギを植えるぞー。

苗はとなりの畑のおっちゃんに分けてもらうよ。

スゲー大量の苗。 出荷直前です。

100本ほど抜いたけど、いやー、大変だ。
ずっとしゃがんでいるのは辛いし。

でも、おっちゃんは、100本の束をいくつも作っている。
数千本はあるな。しかも毎日やってる。

普段出会っても、ただのおじいさんにしか見えない。
でも畑では輝く。
おっちゃん、かっこいいよ。 鼻毛すげー出てるけど。

10cmくらいの間隔で植えます。

あいかわらず、早くて精密な動き Jr.2号。

植付け完了。

全部で150本。

去年はあまり玉が大きくならなかった。
今年はどうかな?

2009/11/14

ねきられてもあわてない

こんなふうに不自然に倒れている葉や茎をみつけたら...

まわりをそっと掘ってみる。

すると、ほーらね。いたいた。

ネキリムシです。

写真のようにニンジンの葉ならそんなに問題はない。
しかし、若いキャベツやブロッコリーの茎をかじられると、もうおしまい。
早く駆除しないと、どんどん被害が広がる。

畑1年生だった去年のいまごろは、次々と倒れていくキャベツをみても原因がわからなかった。
去年のこのブログ(2008/11/24参照)をみると、無知であわてている自分がはずかしい。

でもいまでは掘る前にいそうなところがわかるようになった。
ササッと掘ってポイ。落ち着いたもんだ。

虫にも何度も出会っていると、がんばって生きている姿になんとなく愛着がわいてくる。
種まきや植付けの時は、いくつか虫にやられることを想定して数を考える。

成長したね、おれ。

2009/11/08

さつまちっぷす

サツマイモ... 食傷ぎみ...
レシピもネタ切れだっ!

ただ揚げてみた。

しかし、んまーい。

揚げて、塩ふっただけ。
薄切り型と、スティック型。

ジャガイモよりも固めのバリバリとした歯ごたえが心地よい。
わずかに茶色くなった揚げ加減が香ばしくて絶妙。

こーゆー、シンプルなのがいいね。
食べだしたら止まらない。

2009/11/07

ジャガイモに期待

ジャガイモが見事に出そろった!

植えた90個のうち芽が出ないのは、たったの1個。
ふふふ、やったぜ。春は失敗したからな。

これは食用の“キタアカリ”を買ってきて、そのまま植えたものです。
切ったり干したりしていません。
(2009/09/06参照)

タネイモ買って、切って干して、手間かけた春は大失敗だったのに...
適当にやったほうがうまくいくとは...複雑...

まぁ、まだわからんがね。掘ってみないとね。

おや?
ニンジンの間から、なぜかジャガイモが!

なんだこいつ。
たしか、ニンジンを植える前はジャガイモ(春)だった。

いまごろ! のんきかよ!

2009/11/01

プチピーマン

ピーマンの様子はどうかな。
なかなか大きくならないんですよね。

あれれ?
赤くなってるやつがあるよ。

大きくなる前に赤くなってしまった。

収穫してしまおう。

これ以上大きくならないみたい。
この写真では大きさがわからないけど...

買ってきた普通のピーマンと比較。

4分の1程度の大きさでしょうか。

なんで大きくならないのかなー。

でも切ってしまえば関係ないね。
生でかじっても美味。
肉詰めにしたらどうかな。一口サイズだね。

自転車ツーリング 新潟~青森 その7-3

つづき

龍飛崎の下には、有名な階段国道。

この階段が国道R339です。

竜泊ラインから来ると、階段の上に出る。
下からの写真をとりたかったので、自転車かついで階段を下りたよ。

さあ、南へ戻ろう。
R339は途中でR280へ変わる。

義経海浜公園に寄ってみた。
トイレを借りようと、ふらふらと建物に入っていくと、おばちゃんに声をかけられた。
「マグロ見ていかない?」
「え?マグロ?」

マグロ安いのかなー、でも自転車だしなー、なんて考えながらついて行くと...

どどどーん

なんと、まるごとー! しかも4匹も!
うわー、うわー、はじめてみたよー、でかー。

明日のイベントでマグロの解体をやるんだって。
で、2匹はこれから解体するので、見ていかないかと誘われた。
見たーい、見たい見たい。

でも暗くなる前に青森市街まで走らなくちゃ。
残念だけど...
ありがとう、さようなら。

左(東)に下北半島を見ながらR280を南へ。
R280は狭くて走りにくい。
市街が近づくにつれ車も多くなってきた。

海側の堤防沿いに道があったのでそっちへ行く。
スピードは出せないけど、こっちのほうが気楽でいいや。
漁師さんの船小屋?って言うんでしょうか、点々と続く。
巨大な網や浮きなど漁業グッズを見ながら走る。

青森駅に到着。

暗くなる前にたどり着けるかあせった。

いやー青森は大きな町だねー。
人もいっぱい。なぜか若者が多い。夕暮れの街をぞろぞろ歩いている。

で、ホテルをとろうとしたけど、どこも満室。やばい。
駅に行って観光案内片手に片っ端から電話するも、全て満室。

なぜだー、なんかイベントでもあるのか?マグロか?

すっかり暗くなって、青森のホテルはあきらめた。
電車で八戸まで移動。特急で1時間。
八戸のホテルはすんなりOK。

翌朝、八戸から新幹線で帰ります。

今年の旅も終わりだね。
家に帰るまでが遠足ですよ。

今回の東北の旅は、走り応えのあるおもしろいルートだった。
特に秋田市街から北、男鹿半島から龍飛崎にかけてのルートは良かった。

ただ、残念なことに自転車乗りに一人も出会わなかった。
東北では自転車は人気ないのかな。
こんなにすばらしいところを走らないなんてもったいない。
自転車乗りの皆さん、ぜひ東北へ。

たくさんの出会いと、おいしい食事。
台風で走れない日もあったけど、それもいい思い出。
お世話になった全ての人と、東北地方に感謝。

さて、来年はどこへ行こうかな。
あなたの町にさるきちが訪れるかもしれません。
そのときはよろしくお願いします。



走行ルート


走行データ
走行時間 8:29:43
走行距離 155.13 km
平均速度 18.2 km/h

自転車ツーリング 新潟~青森 その7-2

つづき

R339を快適に走る。

前方の山の上にへびが張り付くように道が見える。
ふーん、あんな上に行く道もあるんだー。

と思っていたら、いきなり12%!

ぐぁ!
まさか、さっき見えた道に行くのでは...
ふふふ上等だ、望むところだ!

道はヘアピンを繰り返しながら急激に登っていく。
鳥海山のおだやかな登りがなつかしい。
最終日にこんな登りに出会えるとは。
ありがとう津軽半島。

車も無く、静かだ。
聞こえる音は自分の呼吸と心臓の音だけ。
こんなとき急に涙が流れたりする。アドレナリンの影響だろうか。
今回の旅のできごとが思い出される。

登りながらあそこがピークだろうと思っていたカーブをまがる。
隣の山のずっと上のほうに展望台らしきものが見えた。
ふっ...まさかな...
やっぱり道はそちらへ向かう...

竜泊ラインを北へ走る自転車乗りの皆さん。
登りながらあなたがピークだろうと思うところはピークではありません。
左へカーブを曲がったとき、心折れないように。

たどりついたところは“眺瞰台”。

龍飛崎が見える。
そしてその向こうには北海道が!

一気に下って龍飛崎。

これ以上、北へは行かれません。
すごい達成感。これ以上行かれないってところがイイ!

つづく

自転車ツーリング 新潟~青森 その7-1

2009/10/10

鰺ヶ沢から北へ。
今日は最終日だ。青森市街まで行けるかな。

R101から屏風山広域農道へ入る。
岩木山の引力を感じるが、地図を見たところ登る道は有料道路。
自転車はダメみたい。

残念だがしかたがない。

きぃぃっとーかえぇってー くーるんだぁとぉー
歌いながら岩木山に別れを告げ、北へ走る。

十三湖を過ぎてR339へ。

小泊で“津軽の像記念館”に寄ってみた。

太宰治とたけの像。
すみません。小説津軽、読んでません。
ここへ来る資格無し。

道の駅こどまりを過ぎて、R339竜泊ライン。

よく晴れて風も無い。
快適走行。

R339右側に“七つ滝”を発見。

海岸線沿いで滝を見るとは。
道の左側と右側で風景がまるで違う。

つづく