2009/02/08

雑草は悪なのか

そろそろ、じゃがいも植付けの時期。
勉強中です。

わけぎです。

すこしづつ伸びています。

冬の間は畑でやることがないので、小さな草でもぷちぷち抜いちゃう。
写真のようにきれいな畑に。
でも、きれいになりすぎて違和感を感じてきた。

この畑をはじめた時は、草ぼうぼうで、昆虫などいろんな生き物がいた。
(2008/08月ごろ参照)
この小さな場所が、生き物たちのバランスのとれた世界になっていたのだろう。

でも、草を刈ってしまったことでバランスがくずれ、たとえば野菜に被害をあたえる害虫が発生したとき、それを食べる生き物(カマキリとかクモとか)がいないので大発生になるかもなぁ。
枯れた草が土に養分をあたえることもなくなるんだろうなぁ。

だから肥料をあたえたり、薬を使う必要があるのかもしれない...
悪循環ではないのか。

この畑では種まきの前に、たい肥をすこし土に混ぜただけで、その後は肥料や薬を使っていないけど、土に今までの貯金があったからうまく作物ができたのかもね。

雑草も抜けばいいってものではないのかもしれない。
でも、雑草だらけでは、まわりの畑にめいわくもかかるし...

悩める農業1年生でした。

0 件のコメント :

コメントを投稿