2009/06/21

さんせいのはんたいなのだ

ホウレンソウの失敗(2009/05/17参照)から、土の酸度が重要なことを学びました。
多くの野菜は酸性土壌を嫌うようです。

うちの畑はどうなんでしょう。酸度を知る方法は...

調べてみたら、生えている雑草の種類でわかるそうだ。
スギナ、オオバコ、ハハコグサがはびこっている場合は酸性と考えられるですって。

えーと、はて? スギナって... ツクシのあれ?
↓これ?

うわー、いっぱい生えてるよ。
春にツクシが生えて喜んでいた私って...orz(2009/03/08参照)

こいつは、雑草の中でもやっかいなやつ。
抜こうとしても途中で切れて抜けない。

切れないように掘っていくと、こんなかんじ。

見えている部分は、まさに氷山の一角。
地上部分をいくらちぎっても、第二弾、三弾が地下でスタンバイ。

そこで登場、苦土石灰。どどーん。

“クドセッカイ”と読む。ふーん。
苦いのかなぁ、なめる勇気はありませんが...

石灰って化学薬品みたいなので敬遠してましたが、どっこい天然もの。
こいつを土に混ぜると酸度が中和される。 なるほどー。

さっそくホウレンソウ全滅地帯にまぜてたがやしました。
ふふふ、これでどうだ。 ホウレンソウリベンジだ!

鼻息荒くホウレンソウのタネを取り出す。
あれ、まき時がすぎてるー。 秋まで待つのかー。

困ったなー、コマッタナー、コマッツナー、コマツナ!

4 件のコメント :

  1. はるるんぱぱ2010/03/22 17:48:00

    なにやら、苦土石灰はマグネシウムも入っていて、よいものらしいですよ。
    粒状を買うあたり、さすがですね。
    石灰まくときは、必ずゴム手で。軍手だと軽く死ねます。さらに呼吸困難にw
    (私の苦い経験より)

    返信削除
  2. 指標植物らしいですね、あの雑草って。
    スギナ等が生えていたら酸性にかたむいているそうです。
    またアルカリ性に傾いていたらほうれん草を栽培すると少し中性の方にいくそうです。
    アルカリ性を酸性の方にもどすのはなかなか難しいそうなので、苦土石灰のやり過ぎには注意をしてくださいね〜

    返信削除
  3. はるるんぱぱさん、こんにちは。
    石灰を買いに行ったとき、粉末の袋が山積みになっていたんですよ。
    買おうと思って抱えたら、もう呼吸困難。バフバフ。
    これはまいったと思いつつ横を見たら粒状が。
    これはイイ!
    素手でも問題なし!パラパラっと。

    返信削除
  4. さくらさん、こんにちは。
    うちの畑はスギナだらけなんすよ。
    ちぎってもちぎっても、一週間でまた復活。
    で、手に入れた石灰をまいておいたら、そこだけ生えていない!効果てきめん!

    返信削除