2012/10/28

自転車旅行 四国半周西側 その2

2012/10/15 (2日目)

高知県仁淀川町からスタート。

天気は快晴だ。
朝っぱらから上るぞー!

大渡ダム。

おはよー、ダムー!

R33は走りたくないので、川の対岸の道を走る。
こんなかんじ。


気持ちいい。

別枝大橋でR33に渡る。

愛媛県入り。
少しだけお邪魔します。

龍宮大橋でまたR33と別れる。

R33から直接R440へ行くとトンネルがあるのでショートカット。
つづら折れで上っていくけど、勾配はきつくない。
トンネルで上るより楽なんじゃないか?

さっき渡った龍宮大橋が下のほうに見える。

けっこう上ったね。
上りきると本村トンネル出口近くに出るよ。

ごうかく駅。

駅と言ってもバス亭です。
うちには受験生はいないぞ。

R440はきれいな道だ。
こんなかんじ。


車もいないので走りやすい。

途中で旧道と新道に分かれる。

新道を行くとトンネルで峠をパス。
峠に行きたいので旧道へ。

旧道に入ると道が細くなって勾配がきつくなる。
でも久しぶりの本格的な上りなのでちょっとうれしい。

上りを楽しんでいるうちに地芳峠。

もうちょっと上りたかったな。

地芳峠からr383、四国カルスト公園線へ。

ぐあ。 ここからの上りがきついぢゃないか。
きつくて笑っちゃう。 ふははははー。

で、ここ。 姫鶴平。

うわー、気持ちいいー。
下から見たら恐いくらいに巨大だった山々が、みんな下に見える。

牛もいるよー。

おーい、牛のうしろー。 って阿蘇の時と同じだな。
気持ちよさそうだなー。
本気で牛になりたいと思った。
でも近づいたら、すげーハエがたかってた。 やっぱやだ。

姫鶴平でめし食ってたら、自転車日本一周中のお兄ちゃんが来た。
おー、同志よ。 東京からだってさ。
反対側の梼原側から上ってきたんだって。
荷物満載でよく上れるよ。若いなー。
これから四万十川に沿って走るそうだ。 一緒じゃん。
この後しばらく一緒に走ることになるよ。

姫鶴平から天狗高原までも軽い上り。
こんなかんじ。


前を行くのは、日本一周兄ちゃん。
トリプルでクルクル回してた。
途中、舗装工事中の箇所があったので、引いて歩く。
パンクしたくないので。

天狗荘直前に短いトンネルがあるんだよ。
このトンネルは照明が無く真っ暗で、わずかに左にカーブしているので出口も見えない。
下りの勢いで高速で突っ込んでしまったから危なかった。 何も見えない。
対向車が来てたら昇天してたよ。 気をつけよう。

天狗荘にあった県境表示。

高知県に戻る。
さようなら愛媛県。また来ます。

r48で下って、R439へ。
日本一周兄ちゃんと道を確認していたら、地元のおっさんが自転車でやって来た。
四万十川源流のほうへ行きたいと言ったら、道を教えてくれた。
ちょっと上るとトンネルがあるからくぐってすぐに右へ。
またちょっと上ると源流への入り口があるよ。
ありがとう、おっさん。

ここで日本一周兄ちゃんと別れて先に行く。
じゃあな、気をつけてな。 お先に。

トンネルまでの上りはけっこうきついよ。

ちょっとじゃねーよ、おっさん。

矢筈トンネルを出てすぐ右r19。

これか? ここを行くのか? おっさん、本当か?

この道がちょーきつかった。
いままでさんざん上ってきた足にはこたえる。
ちょっとじゃねーじゃんかよー、おっさん!

ピークを超えて、四万十川源流への入り口。

おれは行かないよ。 同じ道を戻るのがいやだからね。
日本一周兄ちゃんは行くって言ってた。
あいつ上れたかな。
まー、若いし、トリプルだし、大丈夫だろう。

やっと四万十川に出会えた。

この小さな沢があの四万十川なのかー。
なんか感激。 この後もずっと一緒だよ。

r19を下っていく。
こんなかんじ。



四万十川は徐々に広くなってゆく。

途中にあった湧き水。久万秋の湧水。

ちょこっとだけ舐めた。
実はおなかが弱い私。
子供のころから旅先で水を飲むとおなかをこわしていた。
エビアンでもおなかこわしたよ。 トラウマ。

r19で窪川駅へ。
四万十川なら、うなぎだろ。

並。1700円くらいだったかな?
うむ! そう言えば、おれはうなぎがあまり好きじゃなかった。
それを克服するほどうまいかと言うと、そうでもない。
タレはうまい。

メニュー見てたら、斬新な飲み物を見つけたよ。

発音できない。

おばちゃんに突っ込んでみようかとも思ったけどやめた。
きっとすでに大勢の客に聞かれてうんざりしていることだろう。
そっとしておこう。

高知県四万十町で一泊。



走行ルート


走行データ
走行時間 8:30:51
走行距離 129.2 km
平均速度 15.1 km/h

2 件のコメント :

  1. 私も昨年高知駅から四万十(宿毛方面)へ移動しました。もちろん車です(笑)
    駅前の銅像3体まだあるんですね。
    四万十の天然ウナギ、確かに美味しかったですが、特別というわけでも
    無かったですね。
    自然がいっぱいでいいなあ~

    返信削除
  2. 週末農民さん、こんにちは。
    おーそうですか、宿毛へ。高知はいいところですよねー。
    ウナギ好きの人に聞いたら、天然は皮が厚く、養殖のほうが柔らかくて肉厚でおいしいって言ってました。
    野菜も同じだなー。
    自然農よりも、ハウス栽培や化成肥料使ったほうが、柔らかくておいしく感じる人もいる。

    返信削除