今日も風が強くて寒いよ。
家の中でゴマを選別しよう。
収穫したゴマ。

先週1回水で洗った
(2012/12/01参照)。
まだこまかいゴミが混ざってる。
なんとかして取り除きたい。
網でふるってみた。

この網は揚げ物でつかうやつかな。
なかなかいいぞ。
こまかいゴミが落ちる。
ふるったゴマを白い皿に広げる。

目視確認。残ったゴミを取り除く。
完璧だ。
取り除いたゴミ。

けっこうたくさん残ってるじゃないか。
水で洗ったのは意味がなかったかな?
厳選されたゴマたち。

美しい。
全部で260gだったよ。
しかし、けっこうめんどうな作業だぞ。
ゴマ農家では、こんなに手間のかかることはしていないと思うけどなぁ。
どうやっているのだろうか。
でも、こんなにゴマ一粒一粒と真剣に向き合ったのは初めてだ。
なんだか全ての粒に愛着がわく。
普段ゴマ一粒が落っこちてもあまり気にしないよね。
めんどうな作業をあえて一回やってみることで気がつくことがある。
なにげなく、当たり前だと思っていること。実はそうじゃない。
気がついて初めて芽生える感謝の気持ち。
おれ、農業やってなかったら、たぶん一生気がつかないままだったよ。
よかったよ。本当に。
ありがとう。