さくらはもう少し。
ブロッコリーでお花見。
先週植えたニンジンです。

ニンジンの芽を見たことが無いので、雑草だかニンジンだか判別できない。
どうみても雑草だよね、これは。
ダメなのか...
ジャガイモです。

こちらも雑草。
むむむ。ダメなのか...
もしかして、モグラに食われているんじゃないだろうな。
掘り返してみたいけど、信じてもう少し待とう。
ワケギです。

収穫のタイミングがわからない。もう収穫していいのかな。
葉の先が少し茶色くなっているところがある。
でもまだこぶし2つ分くらいの長さ。短いように思えるが。
先日の記事
(2009/03/20参照)に 咲さん からコメントをいただきました。 ありがとうございます。
ニンジンは土に穴をあけてタネをまくと、土のかぶせすぎで発芽しにくくなるとのこと。
え゛っ! ガビーン!ショック大!
私のバイブル“野菜大図鑑”
(2008/09/14参照)にも、“薄く覆土”と記述が...
“薄く”ってなんなのよっ!人によってさじ加減はちがうのよっ!(逆ギレ)
ご丁寧に200個ほど、指でちくちく穴あけちゃった私って... フ...フフフ...
パトラッシュ...疲れたろう...
ぼくも疲れたんだ... なんだかとっても眠いんだ...